WordPress NginxでWPtouch(Ver. 3)の高速化 Wordpressでインストールするだけで簡単にスマホページを作ってくれるプラグイン「WPtouch」のメジャー・バージョンアップ(Ver. 3)に伴って、WPtouchの端末判定の方法が変更になっていたのでNginxの設定を見直してみま... 2014.03.11 WordPress
色々 Googleの為替レートAPIが利用できなくなっていた件 Googleの為替レートAPIは、為替レートをjson形式のデータで返してくれる有難いサービスでしたが、現在はAPIをたたくとトップページにリダイレクトされてしまい利用することができなくなっています。 Googleの為替レート... 2014.03.09 色々
WordPress wp_redirection_logsテーブルが残ってしまう場合の対処 MySQLのデータファイル領域がかなり大きかったので確認してみたら、wp_redirection_logsテーブルのデータファイルが700MBくらいになってた。レコード数は2,000件くらいしか入っていなかったので、削除したレコードの領域... 2013.06.20 WordPress
WordPress Nginxのリバースプロキシでバックエンドにリモートアドレスを転送する 「NginxでWordPressのスマホページを高速化してみる」でNginxの設定変更するのと平行して、バックエンドのウェブサーバをNginxからApacheに変更したのですが、Apacheで取得したリモートアドレスが全てNginxのIP... 2013.04.22 WordPress
WordPress NginxでWordPressのスマホページを高速化してみる WordPressをNginxで動かしているサーバのCPU使用率が高くなってきたので、これまでNginxでキャッシュしていなかったスマホページもキャッシュすることで負荷を減らすことにしました。設定するにあたって、WPtouchが対応してい... 2013.04.19 WordPress
WordPress WPtouchをAndroid 4.1 Jelly Beanに対応させてみる(その2) 「WPtouchをAndroid 4.1 Jelly Beanに対応させてみる」で、テンプレートを修正して対応させてみましたが、WPtouchはアップデートすると修正したテンプレート、スタイルシートが消えてしまうので、アップデート対策とし... 2013.04.17 WordPress
WordPress WordPressのアップロード画像の画質を向上させる WordPressに画像をアップロードすると、自動的にサムネイル、中サイズなどの縮小画像が作成されますが、お世辞にも綺麗な画像とは言えないので改善してみました。 画像変換に利用するライブラリをGDからImageMagick... 2013.03.31 WordPress
WordPress WPtouchをAndroid 4.1 Jelly Beanに対応させてみる 先日買ったXperia Vで自分が管理しているサイトにアクセスしてみたら何だか表示がおかしい。本文だけが表示され、サイトの表示が崩れてしまっている。調べてみたら、どうやらWordPressのWPtouchプラグインがAndroid 4.1... 2013.03.29 WordPress
WordPress CSSを使って画像に影をつける CSSを使って影をつけると、写真がちょっと素敵に見えるかもしれない。 img { box-shadow: 0px 0px 20px -5px rgba(0, 0, 0, 0.8); } 参考: CSS3を使って... 2012.10.28 WordPress