WordPress STINGER5からSTINGET7にテンプレートを変更、不具合は無く導入もスムーズ この数ヶ月、家を留守にしていた事もありブログの更新が滞ってしまいましたが、戻ってきたのでブログの更新を再開していこうと思います。 STINGER5を使ってから1年ちょっとが経過しました。STINGET5は扱い易く動作が軽快で、機能面に... 2016.02.05 WordPress
色々 CORESERVERはデフォルトがrbashなので変更しないとつらい CORESERVERにサイトを移行したときの話。 コントロールパネルからホスト登録をしてサーバにログインしたまでは順調でしたが、lsコマンドをたたいたらエラーが表示されてびっくり。 > ls -rbash: /bin/ls... 2014.12.08 色々
色々 CORESERVER CORE-Aに移行しました XREAのプラスサービス(有料版)からCORESERVERのCORE-Aプランにサイトを移行しました。 XREAを使い始めてから10年以上経ちますが、使い始めた当時はImapとSSHが使える無料のホスティングサービスがXREA以外に恐... 2014.12.07 色々
WordPress phpのissetとdefinedの使い分け こんな見慣れないエラーが出た。 PHP Parse error: syntax error, unexpected ')', expecting T_PAAMAYIM_NEKUDOTAYIM in エラーの出所は、こん... 2014.11.27 WordPress
WordPress STINGER5の検索をGoogleカスタム検索に変更する STINGER5のカスタマイズもだいぶ落ち着いてきたところで、今回は検索部分をGoogleカスタム検索に変更してみました。 Wordpressにも検索機能は実装されていますが、Googleカスタム検索の方がより精度の高い検索結果を... 2014.11.24 WordPress
WordPress STINGER5のアコーディオンメニューがスマホ表示で開かないとき ある日、スマホで表示確認している時にページ右上にあるMenuが反応しないことがある事に気が付きました。正常に動作すればMenuをクリックすると、Menuとサイトタイトルの間にカスタムメニューがスライドして現れるのですが、ダメなときはクリック... 2014.11.18 WordPress
WordPress WordPressのタグアーカイブページでタグIDを取得する 表示しているタグアーカイブページのタグIDを取得する関数が不明だったので、何か代用できるものがないか調べてみたら見つかったのでメモ。 $tag_id = get_query_var('tag_id'); get_quer... 2014.11.14 WordPress
WordPress STINGER5の関連記事をSimilar Postsで精度を上げる方法 STINGER5は、動作が軽く、必要な機能が一通り組み込まれ、SEOにも効果的として評判のSTRINGER3の後継で、レスポンシブでHTML5に対応した無料で使えるWordpressのテンプレートです。 STINGER5には標準で... 2014.11.10 WordPress
WordPress WordPress Popular Postsでカテゴリ別の人気記事を表示する STINGER5にテンプレートの入れ替えをしてから色々と見直しをしていますが、今回は人気記事を表示できるWordpress Popular PostsというWordpressのプラグインを少しカスタマイズしてみました。 Wordpre... 2014.10.27 WordPress
WordPress STINGER5にテンプレート変更&カスタマイズメモ ずっと使ってきた素敵なWordpressのテンプレートCudazi Monoから人気のテンプレートSTINGER5に変更してみました。 STINGER5は、動作が軽く、必要な機能が一通り組み込まれ、SEOにも効果的として評判のST... 2014.10.21 WordPress