WordPress

人気記事にCSSだけでランキングを表示する方法

1つ前の記事で「STINGER8でWPP Plus Widgetを使う時のフォーマット設定」というのを書きましたが、CSSだけで簡単にランキング表示が可能なので方法を載せておきます。 style.cssに以下の記述を追加するだけです。...
WordPress

STINGER8でWPP Plus Widgetを使う時のフォーマット設定

STINGER8でWPP Plus Widgetを使う時のフォーマット設定です。 STINGERはバージョン毎に構造の違いがあり、他のバージョンではうまく動作しないので注意してください。 記事一覧の前 <div ...
WordPress

STINGER8にテンプレートを変更、カスタマイズメモ

いつの間にかSTINGER8がリリースされていたんですね。 STINGER7がリリースされたのが2016年2月、STINGER Plus+が6月、STINGER8が11月くらいなので、1年の間に3回も新バージョンがリリースされたことに...
色々

jpgraphのローソク足チャートを馴染みの形に改良する

jpgraphでローソク足チャートが作成できますが、上下に線が入っていたり、陽線と陰線のラインカラーが同じだったり、陽線が塗りつぶされていなかったりなど、馴染みのローソク足と違って違和感があったので改良してみました。 修正対象となるフ...
WordPress

Ktai Entryをcronで実行したときに発生するFatal errorの対処

Wordpressへの投稿をメールからできる「Ktai Entry」という便利なプラグインがあります。 もう何年も使い続けているプラグインなのですが、最近二重投稿を繰り返したり、メモリ不足で落ちたり、投稿済みメールが削除されなかったり...
WordPress

STINGER PLUS+のNEW POSTをカテゴリに対応させる

STINGERをアップデートする度に書いているネタですが、STINGER PLUS+でも書いていきます。 修正するファイルは、サムネイルを表示している場合にはnewpost-thumbnail-on.php、サムネイルを表示していない...
WordPress

STINGER7からSTINGER PLUS+にテンプレートを変更してみる

STINGER PLUS+がリリースされてたので、とりあえず導入してみました。 STINGERは今年1月にSTINGER7がリリースされたのはまだ記憶に新しいところですが、半年も経たないうちに新バージョンがリリースされるとかペース早す...
WordPress

Contact Form 7 4.4に追加された設定検証機能による警告の対処方法

Contact Form 7のアップデートで設定検証機能による警告が表示される件について、昨日は動作に問題がなかったので現状維持としていました。 ただ、やはり警告表示が出続けるのは気分が良くないので解決策はないかドキュメントを読み直し...
WordPress

Contact Form 7 4.4に追加された設定検証機能による警告

Contact Form 7のアップデートが出ていたので更新したら、管理画面に設定が正しくないと警告が表示されるようになりました。 警告の指示に従ってフォームの設定を確認したら、「送信元」の設定で下記の警告が表示されていました。 ...
WordPress

WP-SpamFree利用者は見直しを!コメントスパム対策用プラグインをWP-SpamShieldに変更

テンプレートをSTINGER7に切り替えてから環境を色々見直していますが、今回はネットワーク経由でのファイルの読み込み速度に着目してみました。 読み込み速度を計測した結果、他に比べて読み込みが極端に遅いwpsfv2-js.ph...
タイトルとURLをコピーしました