STINGER

WordPress

STINGER PLUS2でWPP Plus Widgetを使う時のフォーマット設定

STINGER PLUS2でWPP Plus Widgetを使う時のフォーマット設定です。 STINGERはバージョン毎にタグ構成や構造に違いがあり、他のバージョンではうまく動作しないので使っているバージョンにあった設定を行ってくださ...
WordPress

STINGER PLUS2にテンプレートに変更、管理機能はやっぱり便利

STINGER PLUSの後継バージョン「STINGER PLUS2(β)」がリリースされました。 STINGER PLUSは、表示設定やカスタマイズを行える便利な管理機能が用意されていたのでほとんどテンプレートを修正する必要がない便...
WordPress

STINGER8の新着記事を簡単に消す方法

WPP Plus Widgetにカテゴリ別の新着記事を表示するウィジェットを追加したので、STINGER8で表示している新着記事が不要になりました。 STINGER Plus+では管理機能で新着記事を簡単に非表示にできるのですが、残念...
WordPress

STINGER8の記事ページを1カラムにする方法

メインコンテンツとサイドバーの2カラム構成は、ブログではポピュラーな構成かもしれません。 しかしながら、自分のようにテーブルを多用する記事が多い場合には2カラム構成では手狭に感じるケースも多く、これまでは文字を小さくしたり表示項目を削...
WordPress

STINGER8にmeta robotsタグ設定を追加する方法

STINGER8では「meta robots タグ設定」の機能が無くなってるんですね。 「meta robotsタグ設定」は、noindex/nofollowなどの指定ができる「index設定」のことです。投稿の編集ページの右下の方に...
WordPress

STINGER8のちょっといいところ

STINGER PLUS+から「管理機能」や「カスタマイザー機能」などの便利な機能が削除され、シンプルな構成に戻ったSTINGER8は個人的には大歓迎だったりします。 というのは、STINGER8になって処理速度が少しですが改善してい...
WordPress

人気記事にCSSだけでランキングを表示する方法

1つ前の記事で「STINGER8でWPP Plus Widgetを使う時のフォーマット設定」というのを書きましたが、CSSだけで簡単にランキング表示が可能なので方法を載せておきます。 style.cssに以下の記述を追加するだけです。...
WordPress

STINGER8でWPP Plus Widgetを使う時のフォーマット設定

STINGER8でWPP Plus Widgetを使う時のフォーマット設定です。 STINGERはバージョン毎に構造の違いがあり、他のバージョンではうまく動作しないので注意してください。 記事一覧の前 <div ...
WordPress

STINGER8にテンプレートを変更、カスタマイズメモ

いつの間にかSTINGER8がリリースされていたんですね。 STINGER7がリリースされたのが2016年2月、STINGER Plus+が6月、STINGER8が11月くらいなので、1年の間に3回も新バージョンがリリースされたことに...
WordPress

STINGER PLUS+のNEW POSTをカテゴリに対応させる

STINGERをアップデートする度に書いているネタですが、STINGER PLUS+でも書いていきます。 修正するファイルは、サムネイルを表示している場合にはnewpost-thumbnail-on.php、サムネイルを表示していない...
タイトルとURLをコピーしました