色々 レンタルサーバの負荷状況をモニタリングするために使ったコマンドとか ふとレンタルサーバの負荷状況をモニタリングしてみようと思いました。 共有レンタルサーバではsnmpによるデータ取得が(たぶん)出来ないので、コマンドたたいたり、/proc配下の情報を読んだりしてデータを取得する事になりますが、取得方法... 2017.02.07 色々
色々 jpgraphのローソク足チャートを馴染みの形に改良する jpgraphでローソク足チャートが作成できますが、上下に線が入っていたり、陽線と陰線のラインカラーが同じだったり、陽線が塗りつぶされていなかったりなど、馴染みのローソク足と違って違和感があったので改良してみました。 修正対象となるフ... 2016.12.08 色々
色々 CORESERVERはデフォルトがrbashなので変更しないとつらい CORESERVERにサイトを移行したときの話。 コントロールパネルからホスト登録をしてサーバにログインしたまでは順調でしたが、lsコマンドをたたいたらエラーが表示されてびっくり。 > ls -rbash: /bin/ls... 2014.12.08 色々
色々 CORESERVER CORE-Aに移行しました XREAのプラスサービス(有料版)からCORESERVERのCORE-Aプランにサイトを移行しました。 XREAを使い始めてから10年以上経ちますが、使い始めた当時はImapとSSHが使える無料のホスティングサービスがXREA以外に恐... 2014.12.07 色々
色々 Googleの為替レートAPIが利用できなくなっていた件 Googleの為替レートAPIは、為替レートをjson形式のデータで返してくれる有難いサービスでしたが、現在はAPIをたたくとトップページにリダイレクトされてしまい利用することができなくなっています。 Googleの為替レート... 2014.03.09 色々