WordPress 5で導入された新しいエディタ「Gutenberg」、皆さんは使ってますか?
「Gutenberg」は、アウトラインプロセッサという全体の構造(アウトライン)を定めてから、細部(ブロック)を記述していくスタイルを実装したエディタです。
文章を整理しながら書いていける方には非常に使い勝手が良さそうなエディタですが、私には使いこなせそうにないので早々と諦めました。
クラシックスタイルのエディタに戻すために、WordPressから「Classic Editor」という公式プラグインが提供されています。公式プラグインなので互換性はばっちりです。
インストールするとデフォルトのエディタがクラシックスタイルのエディタに戻ります。ブロックスタイルで編集してしまった投稿はブロックスタイルのままになっていますが、編集画面の右側に追加される「エディタ」というボックスから切り替えられます。
このプラグインは、2022年まではサポートされるとのことなので数年は安心して使えます。
お困りの方は試してみてください。
コメント