WP-SpamShield Anti-SpamでWordPress Popular Postsがカウントされなくなる

WordPress

サイトの人気ランキングが何かオカシイと思ったらWordPress Popular Posts(WPP)のデータが更新されていませんでした。

色々調べてみたらコメントスパム排除用に導入しているプラグインWP-SpamShield Anti-Spam(WPSS)がWPPのアクセスをスパム判定し、アクセス数がカウントされなくなくなっていたようです。

WPSS、WPP、WP Multibyte Patchの最小構成でもカウントされなかったのでWPSSに原因があるのは間違いなさそうです。

古いバージョンをインストールして確認してみたところバージョン1.9.9.9.3まではカウントされ、1.9.9.9.4からカウントされなくなりました。

WP-SpamShield Anti-Spamの変更履歴を確認してみます。

変更履歴

1.9.9.9.5

released 03/27/17

  • Fixed a bug that caused a compatibility issue with the Slim Stat Analytics plugin and certain plugins making AJAX POST requests to the /wp-admin/admin-ajax.php file.
  • Made various code enhancements and improvements.
  • Maintenance: Updated the spam filters.

1.9.9.9.4

released 03/24/17

  • Made various code enhancements and improvements.
  • Maintenance: Updated the spam filters.

Source: WP-SpamShield Anti-Spam

1.9.9.9.4にスパムフィルターの更新というのがあるので、これでヒットするようになってしまったのかもしれません。どちらかと言えば、1.9.9.9.5のAJAX POSTでひっかかりそうですが、それ以前(1.9.9.9.4)からカウントされなくなっているので別なようです。

そのまま使い続けるとWPPのカウントがされないままになってしまうので対処としては、

  • WP-SpamShield Anti-Spamをバージョン1.9.9.9.3に戻す
  • 別のプラグインに変更する

となると思います。

WP-SpamShield Anti-Spamをバージョン1.9.9.9.3に戻す

古いバージョンはプラグインサイトから最新版のダウンロードリンクを確認し、ファイル名にバージョンを追加すればダウンロードが可能です。

wp-spamshield.zip → wp-spamshield.1.9.9.9.3.zip

ダウンロードできたら、古いプラグインを削除してダウンロードしたファイルをインストールします。改善が見込めるまで以降のアップデートは控えてください。

別のプラグインに変更する

別のプラグインに変更するとなると標準でインストールされているAkismetの名前が最初に挙がりますが、アカウントを作る手間を考えると二の足を踏んでしまいます。

WP-SpamShield Anti-Spamはこれまでノートラブルだったので使い続けたかったのですが、とりあえず海外からのコメントスパムに対処できればよいのでThrows SPAM Awayという別のプラグインを使ってみることにしました。導入してからまだ数日ですが今のところ大丈夫そうです。

まとめ

WP-SpamShield Anti-Spamを使っていてWordPress Popular Postsがカウントされていない場合にはチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました